2025年– date –
-
広大な釧路湿原と開陽台(北の大地編3日目)
秋の春採公園を散歩 今日も早朝出発です。 釧路市立美術館に行くので、開館時間まで少し間がある。 ガソリン補給と、釧路市内の公園に出かけました。 春採公園。春採湖の周囲、自然の散策道になってる。 気温17°Cくらいで、散歩には暖かで気持ち良かったで... -
日本本土最東端は旅人の聖地(北の大地編2日目)
東へ東へ、先を急ぐ 早朝7時には、バンガローを出て、東に急ぐ。 とにかく早急に東へ行かねばならない。 かなり強い雨雲が、本州にあって、明日以降北海道に来るのだ。 風景が大事なエリアなので、本土最東端は優先的に行きます。 その途中にあるのが、霧... -
北海道上陸、やっぱり広いな(北の大地編1日目)
16年ぶりの北海道に感激 快適な船旅でした。ほとんど揺れなかった。 割と新しい船だった事も満足です。 そして、早朝に、苫小牧港に着きました。 ご無沙汰の北海道。毎年行きたいなを思っていて、やっと実現。 早速、道路が広いし、どこも駐車場広い。 最... -
昔ながらのカレーと旧東海道(名古屋市港区、南区)
やっと秋らしくなったので、カブ散歩でランチを 東北・北海道旅行から帰宅して、名古屋の暑さを実感。 昼間は真夏だな・・・と思っていたら、気温が30°Cを下回った。 早速、カブで昼ごはんに走らせました。 懐かしさがある食堂 名古屋市港区にきました。 ... -
世界観が変わる恐山と大間マグロ(みちのく編5日目)
小川原湖は気持ちいい朝焼け 予定外の車中泊だったけど、気持ちいい朝です。 少し冷んやりして、湖に映る空が綺麗です。 早めに出発して、小川原湖の景色を楽しみました。 天国か地獄か恐山を体験 恐山に入山する前に、途中の川、なんと「三途の川」だって... -
のどかな風景と日本の古き良きもの(みちのく編4日目)
津軽半島を走って最果てを味わう 昨夜は、東横インに泊まれました。 洗濯して、ちゃんとした朝食も食べられました。 そして今回は、津軽半島一周です。 ポイントは3つ。 太宰治、竜飛崎、青函トンネル。 ここは押さえておきたい。 まずは、太宰治生家に行... -
北東北、湖巡り(みちのく編3日目その2)
ご当地スーパーで、ご当地商品を探す 秋田県に入り、ちょうどお昼です。 旅の楽しみ、ご当地スーパー巡り。 昨今、外食は高くなってるので、観光地で食事は控えめ。 代わりにスーパーで弁当買って食べます。 道中にあったので寄りました。 ソーセージのり... -
写真家の美術館は見応えあり(みちのく編3日目その1)
日本海の朝さんぽ 昨夜の車中泊場所を早々に出発。 山形県由良海岸に到着。 ココには、橋で渡れる小島がある。 白山島で、島の大半が「白山神社」となっています。 早朝の参拝をしてきました。 いくつもの鳥居をくぐって、急峻の階段を登って奥の院に。 転... -
旅の始まり(みちのく編1日目と2日目)
急遽日程変更でノープラン 旅の始まりからドタバタです。 ほんとは名古屋港からフェリー使って、北海道に上陸予定でした。 しかし直近の便では、もう車が載せられないと。 次の便は、その2日後になってしまう。 待つのも日程が無駄なので、陸路で青森を目... -
ハローワークに行ってきました
待機期間が1か月あります 仕事を辞めて、色々やることがありますが、最初にやること。 それが、ハローワークでの雇用保険受給手続きです。 コレをやることで、失業中と認定されます。 受給者証を持っていくことで、年金、健康保険、住民税の手続きがスムー...