16年ぶりの北海道に感激

快適な船旅でした。ほとんど揺れなかった。
割と新しい船だった事も満足です。
そして、早朝に、苫小牧港に着きました。
ご無沙汰の北海道。毎年行きたいなを思っていて、やっと実現。
早速、道路が広いし、どこも駐車場広い。
最初に気をつけたいのは、とにかくガソリン補給。
街と街の間が、ハンパなく遠いので、ガス欠気をつけないと。
ガソリン補給完了です。
天気が良くないので、とにかく移動します

苫小牧市では、古来の友人と再会して、コメダモーニングしました。
雨が普通に降り始めたので、今日午前の観光は取りやめ。
帯広市に向かうことにしました。
目的は、三菱のディーラーで、オイル交換してもらう。
走行距離がかなりなので、メンテナンスしないとね。
電話したら、14時でならと。
移動時間ギリギリだけど、頑張って走ろう。
雨の中、山脈越えして、お店に到着。
丁寧な対応に感謝です。
キャンプからログハウスに変更

宿が見つからず、キャンプすることに。
しかし現地で、ログハウスが空いてる。しかも格安。
こっちに決まり。
豊頃町にある、茂岩山自然公園キャンプ場。
大人二人用で1000円と安い。
電気、外に水道。シンプルだけど充分です。
はるにれの木

雨の心配がなくなり、自転車で散策。
近くに、はるにれの木があるので行ってきました。

広々とした草原に、ゆったりとした時間と共に立ってる大きな木。
みんな、どこかで見たことあるかもしれない。

多分、奥の方だと思います。
立ち入り禁止になってるので、遠くから眺めるしかない。
真夏と真冬が、とても綺麗なようで、立派な休憩所では写真が多数ありました。
夜は、のんびりして、ぐっすり

ログハウスは、一人で使うには想定より広く感じる。
晩御飯は、セイコーマートの弁当にしました。
美味しかったです。


食後は、ドリップコーヒーをぶち込みました。
この時の気温は12°C。
冷んやりしていて、コーヒーが暖まる。
名古屋の夜は27°Cだったそうです。
気持ちいい十勝の夜でした。
北海道の旅、スタート。ワクワクします。
北海道苫小牧市〜むかわ町〜日高町〜帯広市〜豊頃町
本日の走行距離258km
コメント