原付二種– tag –
-
リアBOX、装着しました
カブには必須のアイテム スーパーカブのことを書いてきて、必須のアイテムがまだでした。 それは、リアBOXです。 大人気車種であるスーパーカブには、みんな大抵着けています。 せっかく、のび〜るリアキャリアもあるし、BOXですよ。 ヘルメットは入れたい... -
長距離フェリーで行く旅が好き
高速道路は極力使いたくない 旅に出て、スケジュールガチガチのプランは、あまり好きではありません。 特に高速道路使っての移動は、何かしら楽しくない。 なので長距離移動では、フェリーを使う。 船は旅情を感じるのです 長距離フェリーのいいところは、... -
のび〜るリアキャリアをスーパーカブに取り付けました
カブの積載能力をアップしたい バイクの楽しみは、やっぱり爽快に走ることです。 流れる景色を次々にめくるように、前に前に走るのは気持ちがいい。 けど、楽しみはそれだけではない。 降りても色々楽しみたいのです。 泊まりのツーリングなら、それなりの... -
カブで武豊町と半田市を、のんびりと散歩しました
味噌醤油の中定商店 明治12年創業、豆味噌とたまり醤油の製造販売だそうです。 カブで出かける場所をGoogleマップで探していたら見つけました。 まだまだ知らない所がいっぱいある。 こちらの事業所は、建物も重要文化財でした。 本物は製造過程に手間暇... -
カブにクッションシートを取り付けました
標準シートのみでは窮屈でした しばらく雨だったり、帰宅が遅かったりで、1週間ぶりのカブです。 納車日に乗ってみて感じたこと。 シートが低くて、足が窮屈だなぁ。 身長182ですが、昭和体型なので短足だし、足は大丈夫だと思っていた。 変速がちょっと... -
スーパーカブ110のここがいい7選
超低燃費で効率良いエンジン最高 これは誰もが認めるスーパーカブの良さである「超低燃費」 リッター60㎞を割と出してくれる。 車の4倍は走ってくれるというのは、ありがたい。 昨今のガソリン代高騰はまだまだ続きそうで助かります。 車体が軽くて、取り... -
新型 スーパーカブ110 フレアオレンジメタリック 購入しましたぁ!
スーパーカブ110きたぁ 年明け2024年1月、納車されました。 HONDAスーパーカブ110です。 世界最大のベストセラーであり、ロングセラーのバイクです。 郵便屋さん、銀行員、新聞屋、電気・ガス・水道の職員が多く乗っています。 GN125Hとの別れ 10年間乗っ... -
お散歩バイク GN125H(後編)
普段使いのGN125H 車が無い生活でしたので、公共交通機関では行きにくい所は、このバイクです。 乗り心地いいし、加速も不満なし。 今のように電子制御では無く、キャブレターなので、冬は暖気が必要。 それくらいかな、不便なのは。 荷物も、大きなボ... -
お散歩バイク GN125H(前編)
GN125Hとは 長年、一緒に出かけた愛車、SUZUKI「G N125H」 昭和の頃、国内で生産されて販売されたベーシックなバイクです。 その後、生産販売が終了したのち、中国でライセンス生産されていました。 このバイクは、そのライセンス生産されたもの。 なの...